本文へ移動する

TOP

お問い合わせ

サイトマップ

標準

特大

文字サイズ

一般の方

会員の方



ここから本文です。

臨床心理士に出会うには


臨床心理士の面接療法

臨床心理士が面接で行う「臨床心理学」を基礎とした相談・支援の方法

来談者中心療法・カウンセリング

来談者中心療法(クライエント中心療法)は、1940年代に米国の臨床心理学者カール・ロジャースが創始しました。
当初は「非指示的療法」、近年では「パーソンセンタード・アプローチ」とも呼ばれます。日本には1940年代より導入されました。

この療法の基本的な考えは、「来談者の話をよく傾聴し、来談者自身がどのように感じ、どのように生きつつあるかに真剣に取り組んでいきさえすれば、別にカウンセラーの賢明さや知識を振り回したり、押しつけたりしなくても、来談者自らが気づき、成長していくことができる」ということです。

人間は、成長・自律・独立等に向かう「実現傾向」を持つと考えます。カウンセラーは、自らの体験・意識・表現が一致していること、来談者に無条件の肯定的な関心を持つこと、共感的に理解することを大事にします。

ナチュラルな漢方薬的な療法と言えるでしょう。

ここからサブメニューです。

臨床心理士に出会うには

会員ページ利用申込

会員の方で、初めて当会ホームページをご利用の方は、こちらよりお申込みください。


新規入会申込

日本臨床心理士会へ未入会の方は、こちらよりお申込みください。


臨床心理センター講座 受付中


PAGE TOP

個人情報保護方針

お問い合わせ

リンク

当会ホームページへのリンクをご希望される方は、事務局(office@jsccp.jp)までご一報ください

Copyright(C) Japanese Society of Certified Clinical Psychologists All Rights Reserved.