日本臨床心理士会について

沿革

1988 第1号臨床心理士認定
1989 日本臨床心理士会設立(初代会長;河合隼雄)
臨床心理士資格5年更新制度導入
1992 全国大会開始
1994 HIVエイズカウンセリングワークショップ開始
全国都道府県臨床心理士会設立
1995 阪神・淡路大震災への支援
スクールカウンセラー委託研究事業開始
1996 犯罪被害者支援・0-157感染症問題他への支援
1997 児童連続殺傷事件への支援
1999 被害者支援研修会開始
2000 高齢者支援研修会開始
子育て支援研修会開始
医療保健領域研修会開始
全国一斉「こころの健康電話相談」開始
2002 日本臨床心理士会総合補償制度創設
2004 日本臨床心理士会倫理綱領施行
朝日新聞アスパラクラブ「子育てすくすく相談」開始(2008年まで)
倫理ワークショップ開始
新潟県中越地震支援
2005 私設心理相談領域研修会開始
産業領域心理臨床研修会開始
「ウェブ版臨床心理士に出会うには」(検索サイト開始)
2007 臨床心理センター準備委員会立ち上げ
村瀬嘉代子第二代会長就任
2008 臨床心理センター事業開始
市民向け講座「うつ病とその治療」の開催
2009 一般社団法人設立
2011 東日本大震災支援
「東日本震災心理支援センター」を立ち上げ
東日本大震災こころの相談電話開始
ホームページに会員のためのマイページを開設
2013 3つの電話相談事業を「定例電話相談」に一本化
2014 自死予防パンフレット「ちょっと、勇気、きっと、そこから」作成・公表
2015 公認心理師法成立(2017年4月施行)
2016 熊本地震への支援
ひきこもり家族支援セミナー開始
「臨床心理士のための子ども虐待対応ガイドブック」作成・公表
会員数が2万人を突破
2017 津川律子第三代会長就任
2018 平成30年7月豪雨災害-広島への支援
2019 新型コロナウィルス感染症に関する電話相談
「災害支援心理士の活動のためのガイドライン」作成・公表
「〔心理職のための〕 ひきこもる人と家族への支援ガイド」作成・公表
2021 厚生労働省助成事業としてひきこもり家族会支援活動開始
「子の引渡し強制執行」に関与する臨床心理士のための支援ガイド」作成
2022 文部科学省いじめ対策・不登校支援等推進事業報告書(SC及びSSCの常勤化に向けた調査研究)
ウクライナからの避難者への支援開始
2023 高田晃第四代会長就任
ページトップへ