ここから本文です。
昨今は、複雑化する社会の中で心理的課題を抱える方が増え、専門職の援助が求められることも多くなりました。
臨床心理学に基づいた知識と技術で援助する専門職は、日本では、心理カウンセラー、サイコセラピスト、心理士、心理相談員など、さまざまな名称で呼ばれています。
臨床心理士は、これらのうち、(財)日本臨床心理士資格認定協会の認定をうけている心理専門職です。
1988年12月に第1号の認定臨床心理士が誕生して以来、2018年4月1日時点で、34,504名の臨床心理士が認定されています。
臨床心理士には一定の研修を条件に5年ごとに資格を更新する義務があり、2018年4月1日現在、臨床心理士の有資格者は、32,354名です。